BLOG

ブログ

<渋谷店・新品>カワイ C-380(展示品詳細)

<渋谷店・新品>カワイ C-380(展示品詳細)

コンパクトサイズ&シンプルデザインに木目が映える♪特約店専売モデル
みなさん、こんにちは。
三浦ピアノです。

渋谷店にカワイの新品のアップライトピアノが入荷しました。
特約店モデルのC-380です。

<KAWAI C-380>※新品
高さ113cm/間口150cm/奥行59cm/重量200kg
2024年製

外装化粧木材はバーチ、落ち着きのある半艶仕上げです。
"木目で小型のピアノ"となると、弊社渋谷店で展示中の➤ヤマハL-101のように、素敵な家具調のデザインのピアノを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、カワイC380は、スタンダードなデザインでそのまま背の高さだけ低くした印象なので、「そうそう、こういうピアノらしいシンプルなデザインが良いの!」というお客様にたいへん人気です。
明るめのカラー、柔らかな木目がシンプルなデザインのおかげで美しく引き立ちます。
デザイン性の高いピアノも勿論すてきですが、ピアノのデザイン自体がシンプルですと和洋問わずいろんなお部屋になじんでくれるので、その点も人気の要因の一つかと思います。
さて、ここまでは外装のお話でしたが、Cシリーズのこだわりをご紹介します♪
Cシリーズは全5機種。
それぞれ異なったデザインで、小ぶりなものから大型なものまでサイズ展開があります。
C380は、コンパクトなサイズ感とシンプルなデザインで人気の機種です。

C380/480F/580F/880Fは、イギリス生まれの伝統ある老舗高級フェルトメーカーロイヤルジョージのフェルトを使用したカワイハンマーを使用しており、質の良い弾力のあるハンマーフェルトが豊かな音色を彩ります。
先ほどのピアノ内部の画像で、C380というモデル名の後ろに"RG"と入っているのは「ロイヤルジョージフェルトを使っていますよ♪」という印です。
C-380とC-480は背の高さが113cmと小ぶりな部類ですが、しっかりと太さのある豊かな音色で良く歌ってくれる楽器です。
続きまして、鍵盤を見てみましょう。
鍵盤はファインアイボリー白鍵とファインエボニー黒鍵が使用されています。
汗を逃がしてくれる素材なので、一般的な鍵盤よりも滑りにくくなっています。
カワイKシリーズの上級モデルであるK-700とK-500にも使用されています。
画像1枚目がC380の鍵盤、2枚目が一般的な鍵盤です。
C380の鍵盤の方が質感がマットなのがおわかりになりますか?
寄ってみましょう。
1枚目がC380、2枚目が一般的な鍵盤です。
2枚目の一般的な鍵盤がつるんとした質感なのに対し、C380の鍵盤は、白鍵も黒鍵もマットな質感。
特にこの写真では黒鍵がわかりやすいですね、表面に細かい格子状に加工がされています。
表面の加工により汗を逃がしてくれることで指が滑りにくくなり、結果、ミスタッチを防ぐことになります。
最後に、弾いてみた感想です。
やはりこだわって作られたシリーズということもあり、サイズ感に見合わず骨太な音色でよく鳴ってくれます。
小型ピアノの音色に時折みられる角が立ったような感じもなく、カワイらしい丸みも感じられます。
小型のピアノでも、音色にしっかりと重みがあるので弾きごたえも感じられ、「ピアノを弾いている」という満足感も充分に得られます。

ピアノは演奏するためのものであることは確かですが、演奏しているよりも蓋を閉じて眺めている時間の方が長いので、やはりデザイン性、お家のインテリアとのバランス、雰囲気の良し悪し…音だけでなく見た目に関する要素もとても大切だと思います。
カワイC380は、しっかりしたタッチ感や音色はもちろんのこと、コンパクトなサイズ感と柔らかな色味がお部屋に優しくなじんでくれ、「さぁ、練習するぞ!」と気合を入れなくても、自然と音を鳴らしたくなるような、そんなナチュラルな佇まいも大きな魅力だと思います。

直営店(カワイ表参道など)ではお取り扱いのない特約店シリーズ、ぜひ弊社店頭でお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・
東京で中古ピアノ&新品ピアノをお探しなら、三浦ピアノへお任せください♪
文京区本郷に工房、渋谷区渋谷にレンタルスタジオ併設のショールームを構え、
1925年の創業から、2025年で100周年を迎えました。
皆様のご愛顧に、深く感謝申し上げます。
ヤマハ、カワイ、ベヒシュタイン特約店、その他メーカー複数取り扱い可能♪
消音ユニット取付、グランフィール取付も承り中です。
♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・゜♪:。・