人気のX支柱♪131cmタイプ ヤマハ UX
~こちらのピアノはご成約となりました~
みなさん、こんにちは。
三浦ピアノです。
渋谷店にヤマハUXが入荷です。
<YAMAHA UX> ※ヤマハリニューアルピアノ

高さ131cm/間口154cm/奥行65cm/重量250kg/1980年製

安定の人気を誇るUX♪
老若男女みなさまにおススメのスタンダードピアノですが、この時代のスタンダードラインはUシリーズ。(U3HとかU3Mとか)
UXはそこに“X”が付いていますね。
さてこのXは何かといいますと、“X支柱”のXなんです。
支柱とは背面にある柱のことで、“支柱”はピアノの強大な“(弦の)張力”を支えるとても大事な部分のひとつです。
ピアノの弦は1台で220本前後(!)張られており、1本約90kgの力で張られているので、ピアノ1台分の弦の張力はだいたい20tにも及びます…!
ではみなさん、ピアノの弦がどのように張られているかご存知でしょうか?
昔のヤマハのカタログに分かり易い写真がありましたのでご覧ください♪

ご覧の通り、弦はまっすぐではなくて斜めに張られています。
これは、特に低音部では弦の長さが長ければ長いほど澄んだ良い音が出ることから、なるべく弦の長さを確保できるようにするためなのです。
強力な張力で斜めに弦が張られていることから、支柱も斜めにしたら良いのではないか?と作られたのがX支柱。
ピアノの剛性が上がるだけでなく、弦の振動が安定するためいっそう美しい音を奏でるといわれています。
<X支柱>

<一般的な支柱>

それでは、実際に弾いてみた感想です。
私の個人的な感想ですが、UXは音の立ち上がりが早いピアノが多いように思えます。
さっと立ち上がって、そのあとはボディの中でゆったり響いていくような奥行を感じます。
こちらのUXも例に漏れず音の立ち上がりが早く、繊細な、きらきらとした音色が響きます。
軽やかなタッチとパっと広がるように出てくる音が相まって、爽快な弾き心地です。
弊社では、ヤマハリニューアルピアノ(メーカーリニューアル品、特約店でないと販売できません)であってもそのまま販売することはせず、必ず再点検・再調整を行っております。
ぜひ、ご試弾ください。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
みなさん、こんにちは。
三浦ピアノです。
渋谷店にヤマハUXが入荷です。
<YAMAHA UX> ※ヤマハリニューアルピアノ

高さ131cm/間口154cm/奥行65cm/重量250kg/1980年製

安定の人気を誇るUX♪
老若男女みなさまにおススメのスタンダードピアノですが、この時代のスタンダードラインはUシリーズ。(U3HとかU3Mとか)
UXはそこに“X”が付いていますね。
さてこのXは何かといいますと、“X支柱”のXなんです。
支柱とは背面にある柱のことで、“支柱”はピアノの強大な“(弦の)張力”を支えるとても大事な部分のひとつです。
ピアノの弦は1台で220本前後(!)張られており、1本約90kgの力で張られているので、ピアノ1台分の弦の張力はだいたい20tにも及びます…!
ではみなさん、ピアノの弦がどのように張られているかご存知でしょうか?
昔のヤマハのカタログに分かり易い写真がありましたのでご覧ください♪

ご覧の通り、弦はまっすぐではなくて斜めに張られています。
これは、特に低音部では弦の長さが長ければ長いほど澄んだ良い音が出ることから、なるべく弦の長さを確保できるようにするためなのです。
強力な張力で斜めに弦が張られていることから、支柱も斜めにしたら良いのではないか?と作られたのがX支柱。
ピアノの剛性が上がるだけでなく、弦の振動が安定するためいっそう美しい音を奏でるといわれています。
<X支柱>

<一般的な支柱>

それでは、実際に弾いてみた感想です。
私の個人的な感想ですが、UXは音の立ち上がりが早いピアノが多いように思えます。
さっと立ち上がって、そのあとはボディの中でゆったり響いていくような奥行を感じます。
こちらのUXも例に漏れず音の立ち上がりが早く、繊細な、きらきらとした音色が響きます。
軽やかなタッチとパっと広がるように出てくる音が相まって、爽快な弾き心地です。
弊社では、ヤマハリニューアルピアノ(メーカーリニューアル品、特約店でないと販売できません)であってもそのまま販売することはせず、必ず再点検・再調整を行っております。
ぜひ、ご試弾ください。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする